ok-engineering.net
  • タグ: NULLレコード取得

    検索結果: 1件

    article-thumbnail

    MySQLの特定のカラムにデータがない(NULLの)レコードを取得する

    【概要】DBの特定のカラムにデータがないレコードを取得する方法をまとめています。また、特定のカラムにデータが存在するレコードのみを取得するSQL文についてもまとめています。【詳細】・データが存在しないレコードを取得する構文:SELECT * FROM テーブル名 WHERE 対象カラム名 IS NULL;例文:SELECT * FROM user WHERE deleted_at IS NULL;Cf. データが存在するレコードのみを取得するSELECT * FROM テーブル名 WHERE 対象カラム名 IS NOT NULL;例文:SELECT * FROM user WHERE deleted_at IS NOT NULL;

    カテゴリ: MySQL 2020-09-24 00:19:52
    カテゴリ一覧
    1. CentOS23posts
    2. mac15posts
    3. MySQL12posts
    4. Nuxt.js11posts
    5. JS11posts
    6. Linux10posts
    7. Node.js8posts
    8. NGINX7posts
    9. Git5posts
    10. PHP4posts
    11. Redis3posts
    12. GCP2posts
    13. AWS2posts
    14. jQuery2posts
    15. Docker1posts
    16. ZABBIX1posts
    17. CSS1posts
    18. Windows1posts
    19. CakePHP1posts
    © 2020 Copyright: ok-engineering.net