ok-engineering.net
  • タグ: サーバースペック確認

    検索結果: 1件

    article-thumbnail

    LinuxサーバーのCPUとメモリのスペックを確認する

    【概要】Linuxサーバーに接続して接続先のCPUとメモリスペックについて確認する方法。【詳細】1. CPUスペックの確認・物理CPUの数・command grep physical.id /proc/cpuinfo | sort -u | wc -l ・出力結果の例 1 ・CPUごとのコアの数・command grep cpu.cores /proc/cpuinfo | sort -u ・出力結果の例 cpu cores : 1 ・論理プロセッサーの数・command grep processor /proc/cpuinfo | wc -l ・出力結果の例 1 2. メモリスペックの確認・command cat /proc/meminfo ・出力結果の例 MemTotal:1006964 kB ...... 上記の出力結果はEC2の無料インスタンスで実行した結果です。

    カテゴリ: Linux 2020-05-09 18:13:28
    カテゴリ一覧
    1. CentOS23posts
    2. mac15posts
    3. MySQL12posts
    4. Nuxt.js11posts
    5. JS11posts
    6. Linux10posts
    7. Node.js8posts
    8. NGINX7posts
    9. Git5posts
    10. PHP4posts
    11. Redis3posts
    12. GCP2posts
    13. AWS2posts
    14. jQuery2posts
    15. CSS1posts
    16. Windows1posts
    17. CakePHP1posts
    18. Docker1posts
    19. ZABBIX1posts
    © 2020 Copyright: ok-engineering.net